松戸・流山の児童発達支援施設

まるたらんち

047-375-8910

営業時間 10:00-16:00土日祝除く

子育てコラム

トイレトレーニングが進まない!どうしたらいい?

我が子のトイトレ。
つい、「幼稚園に入るまでに!」「○月の誕生日までに!」と力が入ってしまいますが、オムツがなかなか取れないと焦りますよね。

トイトレはタイミングが大事です。

 トイトレは始めるタイミングの見極めが重要です。

  ・おしっこをする前に何かしらの兆しがある
  ・おしっこが出たことを何らかの方法で教えようとする

こんな姿が出てきたら始めどきです。

 逆に、前兆となる仕草が全くないうちに始めると、大人側の労力ばかりかかってしまって疲れてしまいます。膀胱にためられる尿の量も、本人の意識も一人一人違いますから、周りと比べる必要はありません。焦らずゆっくりその子の良いタイミングを見極めていきましょう。

前兆が出てきたら
  ・水分を多めにとる
  ・排尿間隔を調べる

だいたい決まった時間、決まった間隔で出ている事がわかれば、そのタイミングでトイレへ連れて行きます。

 水分を多くとることで、膀胱にためる筋力を養うだけでなく、排尿する時にチョロチョロではなく勢いよく出る感覚を体験させます。子どもなりに体感しやすいのです。

 一度でも成功の体験ができたらチャンス! ここぞとばかり褒めまくって次への意欲に繋げていきましょう。
子どもなりに成長したいという潜在意識がありますから、「できる事が増えた!」「ますますカッコいい素敵なお兄さんお姉さんになった!」という実感を持たせてあげましょう。

 ご褒美におやつを大好きなものにしてあげたり、カレンダーにシールを貼ってあげたりするのも一つの手。
大好きなキャラクターのパンツにするのも効果的です。

トイレにいくのを嫌がってしまう場合

 もしトイレに行くことすら嫌がっている場合は、まずはトイレを楽しい場所にできるよう工夫しましょう。

  ・トイレにだけ特定の大好きなおもちゃがある
  ・トイレに行ったらパパやママがめちゃくちゃ遊びまくる
  ・便座に座っている間だけDVDやYouTubeが見れる

など、もうあの手この手で楽しい空間にしちゃいましょう(笑)
そうしてトイレの便座に座っていられる時間が長くなれば、成功のチャンスも増えてきます。

 また、排尿する時にはリラックスしていないとスムーズに出ません。

  ・便座の位置や高さは子どもに合っているか?
  ・トイレが寒すぎたり暑すぎたりしないか?
  ・何かに掴まれるようにするのも拠り所となります

その子に合う補助便座を用意しましょう。足が床についていないと不安そうなお子さんにはオマルの方が良いかもしれません。
まずはリラックスできる環境を整えることも大切です。

いったんお休みするのもアリ

 それでも上手くいかないことは多々あります。なかなか上手くいかず、かかわる大人が焦ったりイライラしたりすることが続いてしまうとその気持ちが子どもにも伝わってしまいます。妙な緊張感が生まれると、子どもの方も意固地になりますから、そんな時は思い切っていったん休憩することも考えましょう。

 子どもの成長は進んだり戻ったりの繰り返し。1人の大人でずっとトレーニングするのは大変ですから、困った時にはぜひまるたらんちの先生にご相談ください。
子どもも家より外での方がちょっと頑張ったりするものです。

次の記事
うちの子、言葉遅いのかな?(1)発語に必要な「理解」の話

記事一覧へ

前の記事
どうして食べてくれないの?偏食のお悩み